税理士会支部での研修講師(11月)

11月に下京支部さまにて国際税務の研修講師をご担当することになりました。

五条通の下京署に勤務していたころを懐かしく思い出します(2000年頃)

国際化の昨今、小規模~中規模の税理士事務所でも、対応しないといけない

ケースが増えていると思います。ぜひ、ご参考になるようなお話・ご紹介を

できればと思います。

開催まで時間がある際は、研修担当の先生を通じて、聞いてみたい論点を事

前ヒアリングさせていただき、できるだけ聞き手の方が聞きたい内容を研修

資料に反映するようにしています(個別の相談ではなく、ざくっとした内容)。

また、時間があまりとれない場合は、対応できない場合もあります。

・外国税額控除、居住非居住、国外転出課税、寄附金税制(移転価格税制)、

国外株式の評価などは、ぜひ基本は抑えておきたいところですね。